平日朝8:00更新中!

このブログは、心配症、過食症など
いろいろ患っている個性派夫とーすけと
その家族の日常を、私かーすけが描いています。

ここでは、夜中に夫とーすけが暴食する現象を
ねずみ」と呼んでいます。(お義母さん命名)

詳しくはこちらを参照
とーすけねずみが現れた ①~⑨

プロフィールはこちら

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

※現在中学2年生になる長男ニータが
 赤ちゃんだった頃のお話です。

IMG_5143


産まれてからずっと
母乳+ミルクの混合で育ってきた
息子ニータが



この頃から
哺乳瓶を受け付けなくなってしまった。




哺乳瓶の乳首<本物



という事なのか。

IMG_5144

夜になると
どうしても母乳が尽きてしまう。

IMG_5145
IMG_5148


お腹が空いて泣く我が子を前に
途方に暮れる
新米ママ&パパ。




すると



夫とーすけから
こんな一言が。
IMG_5149


出た出た。



とーすけは
不測の出来事なんかで
心に余裕がなくなると
たまに心無い言葉を発したりする。




もともと言葉選びがとても下手なのと
原因をやたらと追究したがるのが相まって
「そこでそれ言う?」ってことを
言ってくる。





いつもは受け流せる
私かーすけだけれども




今回はダメだった。


IMG_5150
IMG_5151
無題1065
IMG_5153


乳児が空気を読んだ!





調べたところ
赤ちゃんは、母親の気持ちを見抜くことが出来るそう。




それは
お腹の中にいる頃から始まっていて
母が怒ったり泣いたりすると
ホルモンが分泌され
それが赤ちゃんにも伝わっているのだと。



胎児の頃からずっと聞いていた
母の声のトーンで
母の気持ちを察したり共感したりするらしい。




赤ちゃんすご!




この時のニータが
実際に
私が泣いているのを察して
ミルクを飲んでくれたのかは
わからない。




単に
空腹が限界に達しただけかもしれない。






それでも
私かーすけ





とっても嬉しかったのでした。




新米パパ&ママ
手探り育児で
たまに衝突もあるけれど



子供と一緒に
親も成長していけたら
よいと思うのです。




後編へつづく
…………………………………………………

ご覧いただきありがとうございます。
もしよろしければこちらを1回だけ
ポチっていただければ嬉しいです☆
↓↓↓↓↓ 


こちらも
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ